ぐんもーにーん!!エビバデ



礼文島上陸2日目の朝

あたちが冷蔵庫の自動製氷機で氷が作られるたびに
夜な夜な冷蔵庫の前に行き 耳を澄ませて
うなるといった落ち着きない行動をするため
ママとママのお母さんは あたちに付き合って
しぶしぶ茶の間で寝て朝を迎えたのでちた。w
朝も早くから仕事に行くママのお父さんを見送りーの(AM6時)
届いた荷物を片付ける手伝い

をしーの(AM8時)

朝からテンションあげぽよなあたち。
今日も天気がいいので
散歩がてらママの職場におみやげを買いに行く事に決定

散歩中 ママとママのお母さんで
「
何か礼文の外の写真を撮った方がいいんじゃないか」 という話になり
‥‥‥‥‥‥ そうでした。
ドジなママが カメラを持ち歩くのを忘れるので
1日目は船の中と家の中の写真しかないじゃないかーーーーーーー!!笑
しかし着いた行きつけのおみやげ屋さんでは
カメラを持っているにも関わらず
ママは おみやげ選びに必死になり
ママのお母さんは あたちのリードを持ちながら
物めずらしそうにあたちに触ってくる島の人達と 世間話に花が咲き
「島では見ない めずらしい犬だことー」
「愛きょうある顔して めんこいねー」
「ブルドッグかい?」
おみやげもサービスしてもらって すっかり機嫌いいママ。
気付くと結局写真がない。 オーマイガーーーーー笑
「
ここのアングルいいんじゃない?」
帰り道 カメラもろくに使えないママのお母さんが言い出した。
2人してスーパーマイペースO型で 親子してセンスがない。
「ここでいっか」 「エヴァ止まっててね」
それがこの写真




一応後ろに写ってる建物が つい2年程前にできた
礼文島唯一の温泉 “うすゆきの湯”
お湯も熱めで なかなか好評らしく
何を隠そうママのお母さんはここの受け付け嬢なのです。
受け付け嬢って言っても 実際は受け付けのおばさんですが。w

残念ながらあたちは入れないでつ。 がびーん。。。
そしてこの温泉はママの実家から徒歩2分くらい。 めちゃ近。
みなさまも礼文に来たら寄ってみて下さい

夜はまたママのお父さんの帰りを待って 遊んでもらい

ママのお母さんのひざの上ではこんな感じ


マッサージされて気持ちよさそう。

かーなりくつろぎ放題。
礼文島にはスコトン岬や桃の形をしてる桃岩、澄海岬など
たくさん観光名所がありますが 島民はあまり行きません。w
(本当は島の道が狭くて ママが運転したくないだけ)
気になってくりたシトは
礼文島ホームページ御覧ください


その3へ続く


別に、IDやパスワード、忘れちゃったわけじゃないですよね。
小文字と大文字のPC設定が変わっちゃってるというわけでもないですよね。
・・・私がよくやるミスなんですが。